正社員の残業代請求
もし残業をしても、残業代が支払われていないのであれば、請求する権利があります。しかしいきなり残業代を直接請求することは、普通はありません。まず残業代請求をするためには、証拠集めをする所からはじめましょう。これだけの時間を残業しましたと言うことを証明する客観的なデータを準備することです。まず会社は、労働者がどれくらい勤務をしたかについて、記録を残しておく義務があります。しかし労働者がその情報を開示請求する権利がありません。
そこで、もし残業代請求を検討しているのであれば、できる限り自分で残業したことを証明する証拠を残して集めるように心がけましょう。例えば、タイムカードや出勤簿の記録を残しておくことや退社や出勤時間もメモしておけば、有力な証拠になります。できる限り多くの証拠を集めることによって、その根拠の裏付けが高くなります。
そして残業代を請求するのですが、いきなり裁判所に持ち込むのではなく、口頭で請求しましょう。もし相手にしてくれないのであれば、書面で請求する方法もあります。退職をするつもりがないとか、穏便に解決をしたいのであれば、口頭で最初に請求すべきです。もしすでに退職をしているのであれば、いきなり内容証明を送りつける方法もあります。もし証拠がきちんとそろっていれば、これだけでもきちんと応じてくれる可能性は高いです。